▼ お知らせ ▼
テキスト販売

FTAは間違った使い方をすると大きなリスクを伴うものですが、FTAに関わる仕事をする人の多くは、FTAの仕事だけをしているわけではないというのが実情です。TSストラテジーでは、正しい情報を分かりやすく、できるだけコンパクトに…を目指したテキストを用意しています。
お買い求めはオンラインショップ「FTABOOKS」(外部サイト)にて!
【テキストご購入者の評価コメント】
「これだけは押さえておきたい!FTA入門」の評価
- 株式会社スリーボンド / FTAご担当部門 様
私自身、FTAに携わり始めたのはホンの1年前の事です。着任間もない頃は一般的な「ワード」でさえ新鮮で、まるで辞書のように当テキストを活用させて頂いておりました。今では主にお客様やサプライヤー様に対してFTAに関する受け答えを行う際、一旦テキストに目を通すことで説明する内容が相手の理解レベルや目的に沿うように整理され、非常に助かっております。また、基本的な要点に特化した形で非常に分かりやすくまとめられておりますので、人事異動のタイミングでは、海外赴任者を含めて今後FTA業務に携わる該当者には「FTAの基本的な内容について」説明の場を設けた後に配布しております。 - サンコール株式会社 / 調達管理ご担当部門 様
内容が詳細に行きすぎずに(必要なところは細部まであり)読みやすい内容です。 厚い本は辞書としては良いと思いますが、担当者が開いてみようと思える点も重要だと思います。 その点において、必要十分に記載があるので助かります。気づきなどをメモ書きや付箋貼り付けができるように、すべての EPA 担当者に1冊ずつ購入して活用しています。
「検認に耐えられるサプライヤ証明書を手に入れよう」の評価
- 株式会社メタルワン / 貿易管理ご担当部門 様
本書は、公的機関などの説明会で触れる機会は少ないが、実務担当者にとって疑問に感じる点や気になる点を、初心者にも分かり易い言葉で説明しています。特に、サプライヤー証明書を依頼する側と作成する側、両方の立場で抑えるべき重要なポイントが網羅されていますので、リスク管理を行う上では大変参考になります。 また、どんな時にサプライヤー証明書を使うのかという項目では、必要とされる場面毎に解説が加えてあるので、実務担当者が見落としがちな視点を補ってくれます。 弊社では、サプライヤー証明書対応に関する社内ガイドラインや教育資料を作成する際に、本書が大いに役立ちました。
※テキスト「検認に耐えられるサプライヤ証明書を手に入れよう」内で紹介しているサプライヤー証明書のサンプルはこちら
講演予定
下記のセミナーに登壇します。- 【GEF: FTAセミナー】「原産地証明の基礎と検認:企業の責任、個人の責任」
2023年3月10日(金)14:00~16:30
会場: ナレッジキャピタル・カンファレンスルームB01 (大阪駅前)
2023年3月16日(木)14:00~16:30
会場: 東京国際フォーラム 会議棟G402 (東京駅、有楽町駅前)
- EPA活用推進セミナーand個別相談会
2023年3月15日(水)13:00~17:25
主催・共催:ジェトロ福井、福井県、ふくいグローバルビジネスプラザ
※福井県内事業者様限定
TSストラテジー株式会社
東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル3F
TEL: 03-6403-9804
Copyright © TS Strategy Corporation, All Rights Reserved.